ブログ
2022/04/23 16:45

ご注文いただいているウォールナットのダイニングテーブルの反り止め作業です✨
言うまでもなく乾燥材です‼️
以前もお話しさせていただいたのですが、生材を加工するのはリスクが高すぎますし基本タブーです‼️
木が乾燥していく過程で乾燥材よりも大きく木が反ったり、捻れたりする為です。
自然の物なので乾燥材だから絶対に反ったり、捻れたりしないとは言いきれませんが乾燥材であればお使いいただくのに支障が無い程度で留められます。
しかも杢のあるウォールナットは乾燥していても表面を削ることによって動き出すことがあるので本当に難しい😭
どんなに乾いてても動くことが多々あるんです‼️
今回は一枚板のテーブルに引出しをとのご依頼でもあり微妙な反りすら引き出す時に影響もあるので反り止めは必須でした。
普段は加工し始めてから板の状態を見ながら反り止めが必要か否か決めます。
必ず木と会話しながら作る。
仕入れから、製作、販売まで一貫し自社で行っているからこそ分かっているアトリエの加工の強さ✨
お客様には安心して製作をお任せいただいて、自宅に届いた時に感動していただきたいという思いで日々、製作しています😊
一枚板にご興味のある方はお気軽にお問い合わせ下さい🍀